ポスト

紫式部が本当の上流の生活と上流の圧倒的な物量を見たのは、中宮彰子さんに出仕してからで、そこから『源氏物語』の宴や衣の描写についての解像度が上がっていると考える。私が読んだ限りでは、「胡蝶」「初音」辺りでは?と感じる。 大河の紫式部さんだったら、初めから解像度の高い上流貴族世界を

メニューを開く

葉つき みかん@hmikann

みんなのコメント

メニューを開く

単なる私の感覚的なもので、学術的に検証したことはないので、気になる方は『源氏物語』読んで、印象の違いを自分で感じてみてください。 私は、初音、胡蝶辺りから急に宴や華やかな場面の描写が長く、ボリュームがあり、かつ色を感じられる様になり、(話の進みが遅くなった)と感じました。

葉つき みかん@hmikann

メニューを開く

書きそうで、(若い頃から倫子さんのお屋敷や東三条殿に頻繁に出入りしているので)そこが私と解釈違い。

葉つき みかん@hmikann

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ