ポスト

発達障害の社員は、仕事上の報連相をしないで、一人でやろうとする。嫌なことがあっても、周りに相談しないで、一人で矢面に立とうとする。でも、定型発達の社員は報連相して連携したり、「周りも困ってるみたいで…」と連帯して対抗する。対して、いつも孤軍奮闘、猪突猛進でぶつかる発達障害者。

メニューを開く

もぐの障害者雇用@yotchanchi

みんなのコメント

メニューを開く

周りが困ってるっていうよりかは周りが見れずにどんどん関係ない人まで巻き込んでいく感じ。あと、事後報告が多かった。 発達障害だから仕方ないと思ったけど、管理者側もきちんとしないと定着しないと思う。管理者側が発達障害の人の事をコントロールできず...(居る意味わからず辞めた一人です)

ちゃんみお。⛩️@club_masquerade

メニューを開く

成長の過程で報連相に対する成功体験がないからかも知れませんね。 経緯はどうあれ、報告の度に 「厄介事を持ち込んで」「こちらの邪魔をするな」「そんな事もわからないのか」 などと中身のない罵倒を返され続け、 他者への信頼度がデフォでマイナスになっている可能性があります。

さまよう故猫@cats_works

メニューを開く

幼少期から人間関係で良い思いしてきてないから、無意識に人とできるだけ関わらない方の選択肢を取りがち

とろとろ@yami_torox

メニューを開く

相談や報連相したくても他人が怖い過去に叱責されまくったり虐待パワハラ人格否定を受け続けてきた結果や傷跡は簡単に消えない

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ