ポスト

お店的にはキャッシュレス客の方が消えて欲しいと思うよ。手数料を数%が利益の薄いお店にはかなりの負担らしい。

メニューを開く

まさにい🍜@Kaisermasayuki

みんなのコメント

メニューを開く

それな お店側は手数料の支払いがなければ、もう1店舗店を持てたと言ってた店主もいたくらい手数料負担はキツイ

カリス@abcd_56789

メニューを開く

使う側としてはセキュリティとか気にしなくて良くて気楽だから現金を使ってるけど、店側で見れば両替手数料の他に両替に行く人件費もかかるから電子マネー、クレジットの方が良いんじゃないかと思ったりもしますね。

suge11@suge_11

メニューを開く

カード使えない店は大抵はそれが理由。

keroll@hikvb5a

メニューを開く

釣銭作るのに手数料かかるんだけど。1円玉100枚に両替したら110円取られるよ?手数料210%。

メニューを開く

現金でも換金手数料とかでかかるのは一緒だけどね あと、物理的に管理しないといけない点も

corocoro56☕相互フォロー歓迎@ten_coro56

メニューを開く

たまにレジのカード決済のわかってない地雷もいてたりするしね。 めんどくさいんかしらんができませんとぬかしてくる。

しげっち@shigerustar1

メニューを開く

ある程度の売り上げがあれば話は別。コストやリスクが変わる。 釣り銭用意や補充。レジ締め回数や売り上げ保管か持ち運び。 他にもあって、いろんな視点があるのよ。

メニューを開く

客目線だと現金決済でもキャッシュレス決済の手数料を一部負担していることになるからね。 別に決済手段で店を選ぶわけじゃないから嫌ならキャッシュレス辞めろ。としか思わんな。

メニューを開く

バイト君の給料をキャッシュレスにしてみては如何でしょうか。 給与明細の控除項目に「手数料」を見つけて腰抜かすかも知れません。

アトリエだいこんや⋈☂️〓@atelier_daikon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ