ポスト

譜代・外様に例外は幾つもありますよ。信濃松代藩真田家は、関ヶ原の戦いで父や弟を敵にしてまで徳川家に従った真田信之が藩祖ながら、譜代には入れず外様です。

メニューを開く

大山 格🇺🇦@itaru_ohyama

みんなのコメント

メニューを開く

真田は徳川の家臣ではないからでしょう。 徳川の家臣ではない人で、関ヶ原の戦いで徳川に味方した人は外様です。 ちなみに、御譜代に準ずるとされて外様だけど信之の妻である小松姫が家康の養女なので、譜代扱いになってたそうです。 この制度の例外として願い譜代制度もあります。

まるい りん@maruirin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ