ポスト

腰矢組弓 矢がらみの緒を使い矢を盛った箙(えびら)ならではの戦術演武、どんな姿勢になっても矢はこぼれ落ちない もし単純な矢筒を使っていたら、伏せた途端、矢を地面にばら撒くことになる 2019年11月30日、横浜、馬の博物館で開催された伊達印西派弓術研究会による要前甲冑射術(腰矢組弓)の演武 pic.twitter.com/a81Moj9zpl

メニューを開く
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)@kerpanen

背中に負う単純な矢筒は山野を駆け回る戦闘的な弓術には向かないんですね 矢を入れる日本の武具、箙(えびら)や空穂(うつぼ)なら背負ったまま転げ回っても矢は落ちません なんでこんな凝った作りになっているのかと思ってたけど、ちゃんと命懸けの理由があったんですね youtu.be/BEG-ly9tQGk?si… twitter.com/kerpanen/statu…

市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)@kerpanen

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ