ポスト

「Fランク大学」についての意見がTLを通り過ぎていったが、低偏差値の私立文系であっても全体として教育投資効果はプラスであることが研究によってわかっている。「Fランク大学を潰せ」というのは「日本人全体の知的レベルをもっと下げろ」と言っているのと同じ yu-cho-f.jp/wp-content/upl…

メニューを開く

Akinori Ito@akinori_ito

みんなのコメント

メニューを開く

以下、小説 新人間革命27巻 若芽の章より引用 創価女子中学・高校が開校した一九七三年(昭和四十八年)の五月、国際教育到達度評価学会(IEA)が主催した「国際理科テスト」の結果が発表されている。 日本は、小学校(参加十六カ国)、中学校(同十八カ国)ともに、スウェーデンや…

埼玉の青年部員@0A79OdhK8EqfSAj

メニューを開く

失礼します >教育投資効果はプラスであることが研究によってわかっている。 >「全体の 3 分の 1(12 名)が大学教育投資に失敗 していることも同時に明らかになった」 ココ大事ですよ。全体としてプラスでもかなりの数が失敗してるという現実を見てください pic.twitter.com/rf8DOmTsDM

まいと(ヨシ)@sakumai000

メニューを開く

読んでみましたが、これって、卒業後の収入が学歴フィルターで上がったよという話で、Fラン大学行ってもお利口になるよと言う話ではないのでは? むしろ、知的レベルに差がないのに、Fラン出たかどうかだけで、就職差別してるのは不合理で問題だと思いますよ。…

☆♪→¥$€%@bn6t_o

メニューを開く

でもそれも知的レベルが低い人たちが叫んでいるんだよね… 自分たちのレベルまで落として欲しいのだろう

カリフ制再興@nPsHB3U1v1CrAHv

メニューを開く

大学進学率が上がることが国全体に貢献しないことは、研究で明らかになっていますね。 agora-web.jp/archives/12417…

山中靖広(弁護士)@tamachuo_law

メニューを開く

いやー、みんな「日本の高校は実質全入かつ、進級卒業判定がザルで朝起きて登校できれば卒業証書がもらえちゃうので、高卒が本人の能力を全く担保していない」という日本社会の現実から目を逸らすのに必死ですねーw

三塚ハル@mtkharu3

メニューを開く

学び直しだったらわざわざ大学じゃなくてよくね? コストパフォーマンスが悪過ぎる...

ナス🍆@okmdess

メニューを開く

・Fラン大を潰せとは言っていない。税金を投入するのをやめろと言っている ・研究ではあくまでも経済面(教育投資収益率)を算定しており、Fラン大が知的レベルを向上させるといったエビデンスはどこにも示されていない ・なお、研究によるとFラン生の三分の一は教育投資効果がマイナスであった模様

年少扶養控除を取り戻す会@nenshoufuyou

メニューを開く

日本の知的格差社会が進んでいますね。 私は、進学校以外の高校は実生活に役立つ教育機関にすべきだと思っています。

Joshua Martin🙆‍♀️🙆‍♂️@JoshuaM2063

メニューを開く

Fラン大卒ですが今のままのFラン大はいらないと思います 生徒は授業をまともに聴けない、教授もやる気が無いので黙々と黒板に板書して終わり 大学に中学算数の学び直し教室があるなど 入試要件と卒業要件を厳しくして勉強へのモチベーションを高める方策が必要

肉まん@youzounegi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ