ポスト

”インディアンが約束を破ったことはなかったし、 白人が約束を守ったことも一度もなかった”  バッファロー・ビル かつて、この大陸には二万五千年前より、数千万とも一億超ともいわれる先住民族が数千の部族に分かれ、 自由の大地に暮らしていた。 1/ Native American land loss in the USA pic.twitter.com/cmw6wGwD9Z

メニューを開く
syounan.tansuke@STansuke

15世紀末、コロンブスの新大陸発見以来、ヨーロッパから移住してきた白人とアメリカ先住民は大小の衝突を繰り返してきたが、1830年に「インディアン移住法」が可決されてからの約100年間は、先住民たちにとって真に苦難の時代だった。1/

syounan.tansuke@STansuke

みんなのコメント

メニューを開く

ひどい国だアメリカは!原住民虐殺。黒人奴隷。皆、祖国に戻った方が良い

水草昌平@MMizukusa

メニューを開く

遙か昔よりこの地に住み、白人からインディアンと呼ばれた彼ら先住民族は、 次々と来る入植者に大陸での栽培に適したジャガイモ、トウモロコシの栽培方法を教え、当面の食料として分け与えたばかりかタバコの作り方まで生活に必要な様々な支援をします。 彼らは人を疑うことを知らなかったのです。2/ pic.twitter.com/QFttBtxsv7

syounan.tansuke@STansuke

メニューを開く

新大陸の”発見” というのが、そもそも傲慢。だって、もともと住んでた人にとってはもとからある普通の土地。発見というのは、ヨーロッパから見た感覚。 あとから来たくせに。

YOKOMATSUBARA@YOKOMATSUBARA

メニューを開く

アラスカ物語が面白かったです。 多分わざと白人を悪く書こうとはしていないと思いますが、白人の行ってきた所業が悪すぎて悪さを隠しきれない感じでした。 amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%8…

ユー子@カンジダ情報発信中@yuko_candida

メニューを開く

過去にこういう事した国だからイスラエルの侵略とジェノサイドも理解できちゃうんだろうな。 pic.twitter.com/ERVu8nUaP6

壺@Vtuber好き@takotuboooo

メニューを開く

日本も実は同じ道を辿っていることに気づきたい 戦後親米思想教育と引き換えにあからさまな人間狩りがないだけである つまり我々は静かなる侵略行為の中に生きている

プランデミック | 医療専制政治から脱却を!@plandemic_media

メニューを開く

ウインドリバーって映画で、知りました。 差別をしないのではなく、見えないようにするアメリカのスタンスが浮き彫りに。

明星エンジニア@sejcXxYAJoNAzg0

メニューを開く

アメリカの高度な先住民の世界遺産。↓ 1200年前の先住民「アナサジ族」により、600以上もの住居が断崖絶壁上に築かれた「メサ・ヴェルデ国立公園」。 先住民の「プエブロ族」が今も住み続ける村「プエブロ・デ・タオス」。日干しレンガ建築の住居は、築600年以上とアメリカ最古。 pic.twitter.com/3H4bP0RB7n

そらいろ@naomao27

メニューを開く

アメリカ大陸全土も同じ

加藤眞悟@katoshingo55

メニューを開く

【引用】「 #明白な運命 」と訳されるのは、マニフェスト・デスティニーという言葉だ。移民の増加で人口が増え続けるアメリカに対して、神は新しい領土を保障してくれるから、アメリカは天命に従って、迷うことなく領土を拡大していけばいいのだ、という考えだ。 amzn.to/3LsnYBv

Greenlabel_sideB@greenlabel_tw

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ