ポスト

こういった事故の記事に「チャイルドシートガー!」ってドヤって回ってる弱男や無産が多いから一言告げておくと、2歳児に対してチャイルドシートなんてほぼ無効でワンオペで無事に座ったまま目的地まで到着できるのは運の問題だからね だからといって最初から着用を怠ってはいけないけどさ

メニューを開く

ベイだん@Luke_MZN

みんなのコメント

メニューを開く

運じゃありません。きちんと教えました。 F1ドライバーの方のコラムで、わざと低速で急ブレーキかけて、座席から落ちる怖さを味合わせたとあり、真似しました(安全な場所で)。体感したら2歳児だって、納得します。 我が家は発達障害で多動でしたが、車に乗ったらシート、3人とも徹底されてました。

葉茶🐷@mechako

メニューを開く

余計なお世話かもしれませんが、サイベックスのパラスGはかなり有効でした。 運に任せず使ってみてください。 抜け出し防止ベルトさえも突破する2歳児が抜け出せなくなり、今では大人しく座ってくれます。 ワンオペとか関係ないです。最後まで着用を怠らないでください。 amzn.asia/d/gtY6hyB

ジューC@2人目妊娠中🤰FIRE🔥目指せミニマリスト@jyu_c_haitou

メニューを開く

2歳児はこれが普通みたいな言い方やめた方がよくない?

おのうえ@amaimonowoyame

メニューを開く

チャイルドシートなんてほぼ無効はない。チャイルドシート付けないなら発車しない、ゴネて外してしまったら近くの駐車場で停まって時間がかかっても宥めて再び付ける等をしていたら今では自分からシートベルトつけて‼️って叫ぶくらいです。

ねるん@ginetama

メニューを開く

別に運の問題ではないです。躾です。

htsarstc@TSAR871761

メニューを開く

うちの一歳の子は基本的にはチャイルドシート全く嫌がらないのですが、子供によっては嫌がる子がいるんでしょうか? それともチャイルドシートのランクで座り心地が変わってその影響でしょうか? どちらにせよいかなる理由があろうと運転中はチャイルドシートかは降ろしてはいけませんね。

すたこ8/27城ホ9/20城ホ@sutako_live

メニューを開く

それは習慣の問題 早期から当たり前に使ってれば当たり前にチャイルドシートを受け入れるようになる

おしょろこま@tacSFC1

メニューを開く

二人育てて、二人目の2歳が赤いボタンで脱出可能って知っていて自分で抜け出します 力も意外と強いし、園から自宅の2キロ程度の距離でも脱出可能です きちんとしたメーカーものだし、調整をしたり対策していますがやられます 悪知恵の働く無駄に賢い子を育てたことがないんだと思います

メニューを開く

2歳にもなると抜け出し防止のクリップ必須ですよね。

みみきち@amisun13

メニューを開く

私ほぼワンオペだったけど2歳の娘を車に乗せて出かける時は必ずチャイルドシートに座らせてた。ほぼ無効は違うと思う。命に関わることなんだから乗ってくれないなら用事を諦めるしかないよね?命より大事な用事なんてないはずなんだから?それでも用事を優先して乗ってくれないからと諦めたあなたは?

wxy&z@oa2_u

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ