ポスト

イナサのおはま イダサのおはま イササのおはま 島根県出雲市大社町杵築北稲佐 島根県出雲市大社町因佐神社 だから本来の出雲語はナ 昔検討したけど北陸近辺でナ > ダになった地名が点在して、斐太神社や飛騨は「鄙」の方言形のはず イダサは北陸の伝承採取に違いない イササ、イザサが謎い

メニューを開く
楊堅@youken_kig

返信先:@cicada3301_kigイササ、イタサ、イナサ、イザサって感じに揺れるんだけど、この辺が含まれてる人名滅茶苦茶多くて、しかも重要人物ばっかなんだよな 吉備津彦(*イササ-イリヒコ)、稲背入彦、応神天皇(イザサワケ?)、履中天皇(イザホワケ)

すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

みんなのコメント

メニューを開く

イザホワケとかいう奇妙な名前が「稲穂ワケ」だったなら自然だ。「さあ良い!」なんて名前があるわけない。

すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ