ポスト

城の山古墳 古墳時代前期(4世紀前半)に築造された直径約40mの円墳。日本書紀によると7世紀中期に蝦夷侵略の拠点として付近に「磐舟柵」を設けたとされているが、この古墳はそれより300年も遡るので、大和政権の支配がさらに古くから及んでいたことが読み取れる。 pic.twitter.com/qWrrSjRY6t

メニューを開く

ばやりーす@bire1eys

みんなのコメント

メニューを開く

中条本町通り商店街 胎内市中条は新発田・村上の2つの城下町の中間にあることから宿場町として発展した町。越後には珍しく雁木が無い商店街となっている。 pic.twitter.com/BCOrXyavlD

ばやりーす@bire1eys

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ