ポスト

とりあえず、 皆さん、勝手にケアマネの携帯を教えるのはやめてください。 私の個人情報が地域全体に共有されている気がする。 今日、全然やりとりないクリニックから直接電話きたり二次救急の病院からもきたんだよね😭どーしてみんな私の携帯知ってるんですか?

メニューを開く

すず◡̈❁♡@nekonikoban0429

みんなのコメント

メニューを開く

87%ぐらいの確率で行政の福祉窓口か社協

にこぴん@DERO_niko33

メニューを開く

勝手に押したら繋がった とか 誰かから 教えて貰って かけたか

鈴木里美@c3Pz8aSFMrIKXCZ

メニューを開く

患者がケアマネの名刺を医療機関で見せると コピーされ 紹介状等にも連絡先として記載される 独居の患者を救急搬送したら 疎遠な親族より 近くのケアマネに連絡するから でしょうね😅

噛みねこ@niemineko98055

メニューを開く

恐すぎます😃💦 ケアマネさんから、何かあったら事業所名と担当者を伝えるように言われています。 相手が担当者のスマホの番号を知っている場合がありますが…

らぐたん@fk_fuji

メニューを開く

職場専用の携帯欲しいですよね。うちの母の病院系居宅のケアマネ事務所は当番で職場の携帯を持ち、いつでも、出れるようにされていましたよ。1週間ごとに交代して。

介護従事者N@aUL19mTgjqpTWua

メニューを開く

入院時連携加算を取るためにも、患者/家族からケアマネの連絡先は聞きます。それが個人の携帯番号なのか会社用なのかは分かりませんが。業務的に会社用の携帯を支給されていると思ってました…。

ともたす@tomotubasa

メニューを開く

業務用携帯じゃないんですか😳😳 それ問題ですよ

テンちゃん@33Bwaams7TyCn9E

メニューを開く

個人用の携帯を利用者に教えてるなら仕方ないかと。病院にきたらケアマネの連絡先の確認は必ずするので。 事業所の番号は家族知らないこと多くて、いつも連絡している番号を教えてもらうので。公に使うものなら支給されている電話番号でのみやりとりされたら問題にならないのでは?

まごころ@投資家と名乗ってもいいですか?@sincerity0920

メニューを開く

ケアマネだからなぁ…。

太田康紀@QmxHRcxIJ83FlBM

メニューを開く

すずさん まるで田舎の町内会ノリですね…

びんほう猫ミケ@6ELAq84tU630210

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ