ポスト

続いては水野年方の三十六佳撰。 「茶の湯 宝永頃婦人」雨の線を薄い銀で表現。 「編笠茶屋 寛永頃婦人」遊郭行きの客に貸す編笠レンタル。犬かわいい。 「蛍狩 天明頃婦人」背後のシルエットがユーモラス。 「汐干 文化頃婦人」鰈を裏返し。 #月百姿

メニューを開く

tool the emote@tooltheemote

みんなのコメント

メニューを開く

そして、新井芳宗の撰雪六六談。 「妙法の奇瑞」めっちゃくちゃ雪。 「奇術の鍋蓋」卜伝と武蔵。実は武蔵は卜伝が死んだ時には生まれてない。 「雪の日やあれも人の子樽拾ひ 冠里」犬かわいい。白い顔料をつけた筆を振って、点々にして雪を表現したのか? 「義心の鉈」同じ技法で雪を表現。 #月百姿

tool the emote@tooltheemote

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ