ポスト

85年ごろは、まだマイコン(現パソコン)には、OSと言われるシステムは無かった時代です。日本は、IBMなどのコンピュータを使っていました。プログラム言語も英語で、日本語ワープロが登場した時には、コンピュータ言語も日本語化になると言われた世代でした・・・・…

メニューを開く

熱オジ|『世界大百科事典』の世界へようこそ!HSP@nettouoyaji

みんなのコメント

メニューを開く

フロッピーがマイコンより高かった時代ですね。

トライフィール@心理学診断開発者@trifeel1

メニューを開く

マルチプラン、思い出しました!

@muming02@muming02

メニューを開く

すみません。私もその業界で飯を食ってきた人間なので当時の時代背景は知っています。85年当時なら既にMS-DOSが存在しており、jx-WORD太郎(後の一太郎)も動いていました。PC98が一番売れた時代です。私はN88-BASICでプログラミングしていましたし、数年後C言語に取って代わるという時代です。

Pit🍊🆎💐🙏🏼🗣️@pitland77

メニューを開く

シャープの書院まだ家に有りますね 売れるかな🥲

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ