ポスト

映画パールハーバーでは、日本軍は病院を爆撃し民間人を銃撃する、非人道極まる軍隊として描かれている。その後のドーリットル空襲では、日本軍に殺された看護婦の名前を書いた爆弾を、日本の軍需工場に、正義の鉄鎚として投下する。… pic.twitter.com/I3Ei9eRywU

メニューを開く

和中 光次(わなか みつじ)@111g0

みんなのコメント

メニューを開く

病院を襲撃したのは中国人で、日本は守った側なのに…。 pic.twitter.com/NlXoz7Cwhj

🎶M.M🎶@z4KAf58UY07Lwlg

メニューを開く

ドーリットル二番機が実際に尾久に落とした爆弾(焼夷弾の容器)に書かれていたのは、つり目の日本人の顔とNIPの文字という人種差別的なもの。それと Don't get wet in the pants.「ちびるなよ」 この二番機が投下した爆弾で民間人10名が死亡、重傷は34名。… pic.twitter.com/K6lXZWL3ff

和中 光次(わなか みつじ)@111g0

メニューを開く

「正義の鉄鎚」とするには「日本軍は非人道極まる軍隊」という物語が必要だった。でも証拠はなかった。プロパガンダだった。南京のこともプロパガンダ。 pic.twitter.com/KY7YAm03tF

komawarit801333@komawarit801333

メニューを開く

このディズニー映画は酷い内容でしたね … コメディ作品に特化した「1941」の方が遥かに楽しめます♪

JUN-1@中モズ魂@NakamozuJ

メニューを開く

窮鼠猫を噛む。日本は生命線である石油の確保が至上命令でした。米国による差別主義の輸出禁止で追い詰められていた。日本を叩き潰したい勢力が今も存在する。有色人種の優秀さを毛嫌いする傲慢な白人。外交での失敗は国家存亡の危機を招く。

Tetsuya Okamoto@ted_okamoto

メニューを開く

進駐軍に正義はない。

koharu@kogoha

メニューを開く

アリゾナ記念館に土産物で真珠湾攻撃を報じた当時の新聞の複製が販売されていて民間人被害はあったそうですが原因は米軍側の対空砲火が地上に落ちたものとの記載だったと古い雑誌の記事でありましたね。

メニューを開く

何万人も虐殺した原爆に、ファット・マンだとか、リトル・ボーイだとか、ふざけた名前をつけた愚劣な米国人

リック石丸@Rick333444

メニューを開く

世界一親日だった布哇王国を滅ぼして植民地にしたのは米国なのに、と、背景事情を考えてしまいます。 布哇が独立していたなら、親日国の真珠湾への攻撃はなかったのにと。

酸化第二鉄@_Fe2O3_

メニューを開く

流れ弾にあたって亡くなった子供はいたらしいです。 10年以上前、小さい頃真珠湾を見下ろす丘から戦闘をみていた日系人から、その同じ場所で聞きました。弾が横にいた友達に当たって死んだと。 米国のプロパガンダは嫌悪しますが民間の巻き添えはあったようです。 後の他のアジア系からの嫌がらせも。

酸化第二鉄@_Fe2O3_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ