ポスト

日本は円安になっても、輸出する力がどんどんと下がっているのではないだろうか。輸出数量を確認したわけではないが、前年比で7%程度下がっていると推測する。輸入が下がっているのは原発の再稼働などで化石燃料の輸入が減ったからでないか。とすれば今後も貿易赤字は拡大する方向だと思う。

メニューを開く
ギムノカリキウム@gymnocalycium42

日経は輸出、輸入とも前年度月比8.3%の増加だったと淡々と報じている。しかし昨年の4月は1ドル130円台前半で、今年は15%も円安になっているのだ。輸出数量は下がっており、円安が日本経済にメリットをもたらしていないことが明白になった。 4月の貿易収支、4625億円の赤字 nikkei.com/article/DGXZQO…

ギムノカリキウム@gymnocalycium42

みんなのコメント

メニューを開く

輸出数量は3.2%の下落だったとのこと。 輸出8.3%増の8.9兆円 4月、米国向け車など伸びる:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

ギムノカリキウム@gymnocalycium42

メニューを開く

大企業は既に海外に工場を作ってしまっています。円安だからって海外の工場畳んで国内に作り直す、なんてこと簡単にはできません。そもそも国内は人手不足です。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ