ポスト

リプありがとうございます! おそらくですが、少しでも環境に配慮した出来る限り安価な車両というふうになった結果BYDになったのではないかと思われます。 国産の電気バスは販売がまだ先ですし、燃料電池バスは値が張る上に水素ステーションも必要になるので消去法的にこうなったものかと。

メニューを開く

らりるれろ@Ra_i_u_e_o

みんなのコメント

メニューを開く

EVバスのランニングコストは、ディーゼル車の2/3と言われているので、バスのような車両であれば十分コスト的にもメリットがありますね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ