ポスト

#超算数 小学校算数から非負整数を指して自然数というようにすればよいのにと、やや乱暴なことを考えたくなる。一方、当時の日本の数学界にも1から開始の素数表が存在したことの確認は取れた。 林鶴一編『算術教科書』上巻 訂正3版 東京、金港堂書籍、1903年。nierlib.nier.go.jp/lib/database/K… 79ページに1,2,3 pic.twitter.com/1vjfs9FsYb

メニューを開く

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

みんなのコメント

メニューを開く

#超算数 山本らは林鶴一に何度も言及するが、林はa÷0=0と【約束】することはない。証拠: 林鶴一編纂『新撰代数学教科書: 中学校数学科用』上巻 訂正2版 東京、開成館、1907年。dl.ndl.go.jp/pid/1087399/1/… 0÷0を先に論じ、次に【零に非ざる数を零にて除するを得ず。】と。ともに【…除することを許さず】 pic.twitter.com/l3EztVQ0ks

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ