ポスト

これも前にも指摘しましたけど、肺炎症状が出てからのステロイド剤は効果がありますけど、肺炎症状が出る前からステロイド剤つかっても予後を改善しない(むしろ悪化する)ことが分かっています 重症化する前から免疫抑制すると、当たり前ですが重症化しやすくなるんですよ x.com/dizsqMGBPgF0DT…

メニューを開く
くえびこ@dizsqMGBPgF0DT4

返信先:@maiti_861免疫抑制してたらコロナは重症化するでしょ 例えば重症患者の治療薬にステロイド剤のデキサメタゾンの投与が効果があるとされますが、 一方で酸素投与の必要のない段階からの投与は予後の改善をしない(というか悪化)することが知られています kansensho.or.jp/uploads/files/…

くえびこ@dizsqMGBPgF0DT4

みんなのコメント

メニューを開く

ブレーキがあると車が走らないって位の極論で抑制といってもも程度がありますよね

回鍋肉@hoikourou0309

返信先:@j9kEPwFTT2585871Tregの免疫寛容の機能は、免疫が自分の体を誤って攻撃してしまう自己免疫疾患の発症を防ぐために、自己に対する免疫応答を抑制(免疫寛容)する役割をしているので重篤化しにくくなる。つまりTregが免疫を暴走させない為のブレーキの役割をしているという事。 tandfonline.com/doi/full/10.10…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ