ポスト

まだ調べることが多い段階で、着想のみでの参考ご紹介。 添付ポストのように、古事記で大国主命がヤマトに上りかけた話が有ります。 このヤマトが原文で「夜麻登」 大国主と大和の関係では重要な三輪伝説有り。 そして孝霊以前ではここだけの「夜麻登」表記。 何か有るかも。 x.com/starview1231/s…

メニューを開く
starview123@starview1231

返信先:@Kobayas9546698110まだ考察が出来ていない面が多い状態です。 そんな中で一つご紹介 古事記 <后がひどく嫉妬したので、大国主命は詫びられ、出雲から大和の国に上るために装束を整えて...> →この大和が原文では「夜麻登」 (この時は行ってないみたいですが)出雲から大国主命がヤマト(夜麻登)へ行けば三輪伝説誕生?

starview123@starview1231

みんなのコメント

メニューを開く

普通に考えれば、太安万侶は大神神社にあった文書(縁起?)を参照したと推定できますね。

Alsnova@alsnova

メニューを開く

カタカナの前の万葉仮名ってだけ。 倭国大乱じゃないよ😂🤣

Emiko Suzuki@Kobayas95466981

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ