ポスト

そういう「#定型的」な感想文なら #生成AI でも書ける、というか、いくらでも作れちゃいます。その子しか書けないこと、はその子が「感じたこと、想ったこと」。そこには正しい、間違ってる、はなくて、その子にとっての #唯一無二 の「感想」ですよね。

メニューを開く
植松努@tsutomuhokkaido

返信先:@zousanwaraiありがとうございます。 学校によっては、全員分の感想文の文面が「拝啓」から「敬具」まで全部同じって事もありますよ。 「ちゃんとしてる」って、そういうことなのかなあ? そういう学校は、子ども達はロケットにデザインしません。全部真っ白のままです。 だいたい先生は腕組みして睨んでるし。

本間正人 「未来を育む 感動の都 東京」を創りましょう!@learnologist

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ