ポスト

検診がどうのとかっていう不満は本来子供の訴えを親が噛み砕いて必要性を説くところ一緒になって騒いでいるのがまずおかしいし、訴えを出すなら方向は依頼元である学校だし、学校もクレーマー親に説明して理解を求めるべきって話。 すっ飛ばして医院の情報晒すとか数手に渡って飛び越えてて意味不明。

メニューを開く

shu@1番ライト@(・●・)@@shu_anaden

みんなのコメント

メニューを開く

あれ、名前出された学校や近隣の病院から訴えられてもおかしくないですよねぇ… 万が一、該当学校の養護の先生が退職したり病気になったりなんてしたら、どう責任取るつもりなのか…… そんなつもりはなかったって言い逃れるだけだと思いますが。

ぬまっち@takt0326

メニューを開く

学校健康診断:文部科学省だそうです 文部省に言わないと

四つ葉@AUCHAN_J

メニューを開く

公益性が優先するという頑なな主義主張で聞く耳を持たないんですよ。その上に権力と人権をふりかざしてくるわけで、これ以上は近寄れんですね。活動家、ヘイト、レイシストという言葉に強い拘りを示します。

ま_@威力偵察@Kudos_17

メニューを開く

さらに不思議なのは医師の中にも「服の上からでも聴診ができる。側弯症は着衣のままでも鑑別できる」という意見があること。せっかくの検診の機会なのだから、診断の正確さを高めるためにも検査時だけは上半身を直接に診察することが大事だと児童にも説明することが重要だ。 x.com/hiisfree/statu…

Hi(ヒー)Dハロ1020あたり参戦(マイク)@Hiisfree

返信先:@MakoKoto8311医療職としての見解ですが、 この病気は上の服を全て脱がずとも分かりますよ。 基本的に脊柱とあるように背骨です。 後ろを向いてもらって後ろの服だけをたくし上げてもらったり、前屈してもらうなどで背骨は浮き出ますので左右差みれます。 また、左右の肩は服の上からでも分かります

MakoKoto@MakoKoto831

メニューを開く

音楽評論家って人種が一般とはかけ離れてるんでないの?って書いたら差別って言われちゃうかな。

しばし@seiyesno

メニューを開く

親が騒ぐのは、医学面での必要性を知らないし、周囲が騒ぐから、そういうものだと信じてしまうから。それを見ているから子も嫌なことと認識する。 でも、健診時の必要性を学校側がしても、そういう人たちが聞き入れるか疑問。 もっと責任ある「所」からじゃなきゃダメなのでは?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ