ポスト

フス派はチェコ語の聖書を使って、一般信徒にも聖書の教えを学ばせようと努めました。 フス戦争後にボヘミアを訪れた教皇庁の使節は、そこらの庶民のおばちゃんたちが聖書の内容を論じていることに驚愕したそうな。 やがてフス派から「教育学の父」コメンスキーが現れ、普通教育の理念を唱えます。

メニューを開く
地雷魚@Jiraygyo

ドイツ語聖書とグーテンベルグの活版印刷によって「聖書ってこんなこと書いてあったのか!?」って知った民衆が宗教革命を担ったという側面もありますよね。「聖書がこんなこと言ってたのか!」と目覚めた人たち。

大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』③巻5/10発売!@kouichi_ohnishi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ