ポスト

いくらでも偉人伝に出来る渋沢栄一の大河ドラマで、最後まで失敗だらけの人生・報われた思いは一握りの生涯というストーリーを貫いたからこそ、#青天を衝け は偉大だったと、自分も声を大にして申し上げたいです。 それ故に幕末・維新を扱う大河ドラマのターニングポイントになったわけで。

メニューを開く
ゆうな(南)@歴史(💉×4)(献血48)✝️@yuunachuraumi

渋沢栄一の話が出る度にこう「栄一を美化した大河」扱いする人も発生するんだけど、役者の顔以外はいっこも綺麗な話にしてなかった記憶があるぼくとしては「それどの世界の青天?」って思います #青天を衝け

天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ@tenkawa_shinji

みんなのコメント

メニューを開く

#青天を衝け 「あの渋沢栄一の大河」が攘夷思想からスタートして排日移民法でゴールを迎えるなんて、放送当初は予想すらしませんでした。何を食べたらこんな構成を思い付けるのだと、今でも振り返る度に思いますから。 パリ万国博覧会から始まって秩父事件で終わる #獅子の時代 にも通じる切れ味。

天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ@tenkawa_shinji

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ