ポスト

お前・・・もしや昔フイルムケースとか呼ばれてなかったか・・・? pic.twitter.com/8SmyyPzETN

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

恐らく残りの人生でコレを超えるバズりは起こせそうに無いので記念に買ってきました。 小で35mmフィルム相当と思います。全く同じ型か?は不明ですが触った感じは同等品。 攪拌ボールとインデックスシールが付いて8個入りで定価450円。 当時と同じ数が捌けるとは思えませんからプレミアム品ですね。 pic.twitter.com/5MP7qkTY4w

メニューを開く

よしてくれ、その名前は捨てたんだ

山ねこ@KanzakiR

メニューを開く

昔ボタンが貴重品だった頃は、着なくなった服のボタンを外してフィルムケースに貯めていました。

れい@PAX@Rugosa_Mori

メニューを開く

コインケースとして再利用中です。 pic.twitter.com/TCzB9naCof

飯田線ゴハチ@xAi0De5jmF2rWVj

メニューを開く

染物屋さんが水玉模様作るのに使ってたけどなくなったからどうしようと言ってました。教えてあげたい。

花泉 机上ランナー@dns@r_hanaizumi

メニューを開く

専業でしたがうちは《ピーケース》と呼んでました。ピーはフイルム容器のパトローネのPで。 たまに工作や小銭入れにつかいたい人に無料であげてました。 いまは売れるんですねー。

まるびと@marunacci

メニューを開く

VHSビデオケースさぁ… 何で鉄道模型を入れてんだよ! pic.twitter.com/sS8bKYQ8YJ

つりかけ@68K0lI5VRQdA2zV

メニューを開く

現在フィルム1本が2000円くらいするんで、これだけを入手するとなるとリーズナブルかも。 昔はタダ同然だったのにねぇ…

はづき@静岡ホビーショー南館H101 Hard&Light@DD_HADUKI

メニューを開く

このフィルムケースとパトローネ(フィルムが入ってる鉄製の容器)は以前カメラ屋さんでタダで貰ってました。パトローネは白黒の長巻フィルムを詰め替えて使ってました。

Dr. Shibaitaroka@nmooori1

メニューを開く

ファミマでジェネリックのカールを見つけた時の気分です

倉持聡男@kurafusa

Yahoo!リアルタイム検索アプリ