ポスト

#奈良時代 の大河ドラマ、あえて主人公を1人にしないで、各パートごとに主人公をおくオムニバス形式にして、一年かけて奈良時代を通しでやっても面白いかも。前半は藤原不比等、藤原四兄弟、そして聖武天皇の治世、藤原仲麻呂、称徳、桓武天皇、長岡京遷都が最終話、なんてどうでしょう?

メニューを開く

なぞだしଲ@Himadashiz

みんなのコメント

メニューを開く

あまり主役が多いと散漫になる気がします。炎立つやいだてんは成功しませんでしたから… 聖武天皇夫妻が主役でどうですかね? できれば平安遷都までやりたいですが、道鏡の問題を取り上げざるを得ず、男系維持か女系容認か論争の激しい今は、微妙すぎて無理ではないかと思います😔

メニューを開く

大賛成です!!NHK界隈の人、このツイート読んでくれないかな?

ひつまぶし@F080H

メニューを開く

撮影セットが幾ついるのだろうか。平城宮内、大極殿等に平城京の街中、時期によって建築中と完成時の光景にする、それに東大寺の大仏等の建築現場、建造された当時の建物は千年以上たった現在に比べけばけばしい色彩だった。今の奈良の寺をロケ地に使えるか?

T-80UD@80udT

メニューを開く

良いですねー。里中万智子さんの天上の虹(持統天皇)→長屋王残照記→女帝の手記(孝謙・称徳天皇)あたりの時代を取り上げ、そして天武天皇の血筋は政争の果てに誰もいなくなった!という虚無感いっぱいの結末。

あゆまる@Me93sb26zjs2UYN

メニューを開く

これだけの長大さですと かつての「坂の上の雲」の様に スペシャル大河 という枠でやるのも

敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢@551_confucius

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ