ポスト

これなんですが、大学の先生の実感では「スマホしか使えない子がいた時代は終わった」と言ってました。そしてその期間は案外短いと。 特にコロナとプログラムはPCを使える人間を大幅に増やしている、との言葉でしたね。 ただ、それでも以前よりタイピングは遅いとのことですw

メニューを開く
あゆゆん♪@ayu_littlewing

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α@snapwith

みんなのコメント

メニューを開く

今の大学生より下になると,GIGAスクールでPCに触れてるから,スマホしか使えない子はほとんどいないんじゃないですかね。日常的に使う道具の筆頭はスマホだとしても

Toshiaki Konishi@toshi_ko

メニューを開く

コロナ渦 真っ最中に中学生だった姪がこんな感じだったので この世代が成人になる頃は大丈夫っぽいです。タイピングもなかなかのものでした。 x.com/C_WERdNa/statu…

わどな werwer@C_WERdNa

中学生の姪がパソコンでMS-DOSプロンプトの画面開いててビックリしたんだけど 何やら学校のパソコンで見れないようになってるyoutube等を見るために色々と試行錯誤された結果たどり着いたらしく、DOSコマンド知ってる奴も結構いるらしい。 楽しそう今の中学生

わどな werwer@C_WERdNa

メニューを開く

そりゃ授業で使うようになりましたからね… つまり「パソコンが使えないのは今の20代で10年後に若い奴らから『これだからおっさんは』って言われるようになる」可能性が高い。

ラーメン大好きしろくまさん@Kumappus

メニューを開く

まあスマホもパソコンなんですよねぇ。 オールドファッションなPCに戸惑うことはあれど、ホンモノのIT音痴世代に比べれば順応性はクソ高いんですよね…まあ必要性があれば、ですがw

メニューを開く

学校でクロームブックばらまいている時代に「今の若い子はPCを扱えない」とか、それ自分の周辺上下5歳くらいしか見えてないよね

bluetone_@軸馬予測は金杯から!@blueton76667044

メニューを開く

昔はタイピング北斗の拳とかバンドルしてましたからね。

コヤマタカヒロ@家電ライター「カデスタ」@takh0120

メニューを開く

おっさんだって使えないやつは壊滅的だぞ しかもスマホも使えない😮‍💨

3メートルの日本人@ZbSonSoUss2KR

メニューを開く

そういえばこんな記事がありましたね 大学生はパソコン割と持ってるけど、ブラインドタッチは得意でなく、ワード・エクセルもあまり使えないとか。 news.yahoo.co.jp/articles/e63ec…

メニューを開く

ゲームをするにしろ、チャットをするにしろ、TneNet経由で色々するにしろ、スマートフォンよりPCの方が楽、便利ってのは自明でしょう。 移動中に使うんじゃなければ。

tunenuki0@tunenuki0

メニューを開く

クロムブックを支給されてる小学生は、暇に任せてタイピングアプリやりまくってますが タブレット支給のところはそうではないですね。 学区によって差が生まれてるかも

中嶋 謙互@ringo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ