ポスト

こんな「国民に恩恵を実感してもらう」ための思い付きに国民の貴重な時間や労力が削がれる。政治家が様々な「現場」を知らないことで、こんな愚策が繰り返される。撤回を。 岸田首相の肝いり「4万円定額減税」世論調査発表後に“給与明細記載義務化”に「経営者イジメ」の声 friday.kodansha.co.jp/article/374089…

メニューを開く

岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto)@hiroshiok531

みんなのコメント

メニューを開く

恩恵とはなんぞやとか、現場の苦労とかそんなの政府はどうでも良くて、実感する前に疲れはててしまうわ。

方喰🌍️ muimuiとmoimoiの成分@Nchieko9

メニューを開く

給与明細への記帳の義務化‼️多数の社員抱える大企業は何故か黙り⁉️相当手間と費用が掛かると思うんですけど⁉️🤔それとも何かの見返りでも有るんでしょうかねぇ⁉️😅分からんけど😁

メニューを開く

一体誰の思いつき? 岸田首相は撤回するでしょうか? 莫大な損害がでるというのに。 安倍元首相の布マスク配布と似てます。

keikoiwate@keikoiwate

メニューを開く

Dr.岡本先生お疲れ様です🌛 +{数々の不祥事&事後処理} 『…に国民の貴重な時間や労力が削がれ…政治家が様々な「現場」を知らないことで、こんな愚策が繰り返される』 ~Dr.岡本先生のように理解してくださる方がいて~まだ救われると思いますが~それにしても{超ややこしや} twitter.com/kaikeishi1/sta…

山田真哉@オタク会計士・YouTube 80万人@kaikeishi1

FRIDAYデジタルさんで取材を受けました。 「インボイス制度のその後」についての取材だったのですが、どういうわけか定額減税にも触れております。 『個人事業主に新たな試練!?6月から始まる「定額減税」…たった1年で終わる複雑怪奇な制度で混乱必至』 friday.kodansha.co.jp/article/371245… #フライデー

久里子@KurikoMmm8j

メニューを開く

末端事務方は迷惑でしょうね。

kasuya yoshida@kasuyayoshida

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ