ポスト

届いた古写真。いずれも終戦直後に米軍が撮影した古写真を再プリントしたもの。上の掩体壕はどこの基地ですかねぇ?ただ、当時はこういう形をしてたのね。下は海軍の千歳飛行場らしい。駐機している機体はなんだろう。詳しくないのでw  #旧軍遺構 pic.twitter.com/FmfGfnWOPx

メニューを開く

BESAN@提督の園芸@BESAN_T

みんなのコメント

メニューを開く

見たことのないタイプの掩体壕に驚き思わずリプさせて頂きます。厚木のものなんですね。こちらの地元だと平面に建造されているものばかりなので溝付きの掩体壕があるのだなぁと。ちなみに添付画像の掩体壕は「中身付き」です(画像は拝借物) pic.twitter.com/XcRc4u2Zt2

森清士郎@ラスボスたちの隠し仔@oncemorerainbow

メニューを開く

掩体壕は、千葉県茂原市本小轡県道293線近くにありますよ!茂原幼稚園側はすぐ近くで観察出来ます。

メニューを開く

掩体壕は厚木飛行場のですかね。1/3の確率でこれらの掩体壕のいずれかと思われます。 pic.twitter.com/6Cy9WybAvq

魚交(さめ)@shark_ishi

メニューを開く

海外サ◯トで見つけたのですが、2枚目は北海道の"MIZUTANI A/F"だそうです。水谷という飛行場は聞いたことがありませんが、戦前に水谷農園と呼ばれた場所に建設された第二千歳or第三千歳飛行場かもしれません💦 pic.twitter.com/IxM4vhV7f9

地下壕きつね@hMvYcbM7qz1Nwua

メニューを開く

米軍が1945年9月に厚木飛行場を撮影した一連の写真の中の1枚です。(米国空軍番号A61228AC) pic.twitter.com/ixnMNZBbv3

ミカンセーキ@hnnh_mikan

メニューを開く

哨戒機の東海ですかね?

メカパイ@MECHAPAI1991

メニューを開く

下の写真に写ってるのは「東海」かな? だとしら配備されていた千歳の飛行場の可能性が高いですね…

鈍行しろくま (🇺🇦ウクライナ🌻を支援します!ロシア軍は即時撤退を💢)@donko_shirokuma

メニューを開く

機体は東海という対潜哨戒機だな

不知火二型@lPVlZgbJbu83TzM

メニューを開く

陸上哨戒機東海ですね。 場所は…どこでしょう? 大分 佐伯かな? pic.twitter.com/W2KkfCEBod

メニューを開く

東海がこれだけ並んだ写真は初めて見ました! 壮観ですね。

七代目にわとり司令長官@大湊警備府@don_frango

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ