ポスト

20年代の東京、住んでみてわかったけど、 ・無料で座れる場所が人口に対して圧倒的に少ない ・喫茶店とかは高い のでマジで高校生くらいの子たちの居場所がない感じする。 イオンのフードコートみたいなのもないしさ。

メニューを開く
こじま@801_CHAN

取材でしばらく胡乱なものとか、東京っぽいものを収集してるんですけど、この10年くらいで街をぶらつくことを目的にしている女子高生というものがすごく減った気がする。アイコンのように扱われがちだけど、実際に街にいること自体が目的のような制服の女子高生を本当に見かけない

mhl@元南CA移民→次は北CAへ@mhl_bluewind

みんなのコメント

メニューを開く

バズったので公園も多いってリプがいっぱい来てます。 東京、全然自然が無いように見えるんですが、この本読んで結構生き物がいることに驚きました。 まぁただ全部”人口の自然”であって、田舎の山とかに比べるとやっぱり自然じゃないなと私は思うわけですが・・・ amzn.to/3UTBkLe

mhl@元南CA移民→次は北CAへ@mhl_bluewind

メニューを開く

東京でも約1800箇所ほど座れるところがあり、休憩場所をデータベース化していますのでぜひ😊 sitdownplace.com pic.twitter.com/TuxYvnNfTl

ペン太|座れる休憩場所検索@sitdownplace

メニューを開く

池袋にいっぱいいますね この人が行った渋谷は2020年代の今では3-40代の街であって高校生が行く場所ではないという話かなと思いましたw

海外営業マン@supremeeigo

メニューを開く

新宿に限っていうと、外国の方が増えてる & 滞在型の公園は治安にプラスにならないので潰してる(特に夜)のが大きいですね 新宿も1駅ずらせば、無料で座れる公園やスペースはたくさんありますよ

ponta🎭@claclaponta

メニューを開く

渋谷にめっちゃ高校生いますやん。

狩山陸@imassanger

メニューを開く

地方だと駅に、フリースペース、ドリンクとかは持ち込みか、多い

ホワイトストーン@nkwhite1

メニューを開く

お上りさんだった僕は疲れたから丸の内の駅のカフェで休もうとしたら椅子が三角錐みたいなやつで「こうやって追い出すんだな東京さんは」と思った

メニューを開く

神奈川ならたくさんおるよ

けねでぃ(勉強あか@jhonfkstudy

メニューを開く

私の知ってる東京って、東京じゃ無かったんだ… そこら中に公園もベンチあるし、イオンモールも電車で一駅で駅前にあるし、別の駅前にはイトーヨーカドーのフードコートもあった

Tskikoh(つきこう)@Tskikoh

メニューを開く

江戸川区はそこかしこに公園もベンチもあるよ イオンもイトーヨーカドーも島忠もあるよ 畑も商店街もあるよ けどきっとここでいう東京に我が区は入ってないんだろぉな( ˙꒳​˙ ) アウトオブ眼中( ˙꒳​˙ ) ま、人増えてほしくないから来なくていいけどw

Chris_hobby@Chrishobby7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ