ポスト

岐阜県の場合とわが静岡県の場合は事案が異なります。わが県の場合は、先進坑貫通工事の10ヶ月の間の減水は「田代ダム」の取水を制限することにより、またそれ以外の期間は「導水路トンネル」により、大井川の減水は全てプラスマイナスゼロに調節されます。よって、わが県では水問題は全く生じません。

メニューを開く

「個人の尊厳党」代表 横山正文@goodnewscalling

みんなのコメント

メニューを開く

万が一問題があった場合、責任所在をJRに問い、損害を補償してもらえるんでしょうか??

酒柱☆Erika様【ワッショイなピエラー】💛💙@l0V9eJHZBY4FMzd

メニューを開く

ご丁寧なご返答ありがとうございます。 大井川流域では、400の企業が900本の井戸の地下水を利用しておりますが、岐阜県と同様に地下水の減少が起こる可能性は無いのでしょうか?大井川の水量さえ保てば、地下水も維持されるのでしょうか?

i.stm@istm14

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ