ポスト

どちらかといえば大河原邦男先生のデザインに近いんですよね、超人合体ガオガイガーは(ホビージャパンのイラストは後年描かれたものだから適切じゃないかも) 勇者玩具はタカラの機構を大河原先生がクリンナップ、そこからアニメへのアレンジが加わるので印象がだいぶ変わるんですよね pic.twitter.com/0T6ie61fSN

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

そこからクリンナップされたデザインをタカラ側で立体化、みたいな流れですかね? 一つの完成形から玩具とアニメっていう媒体が変わるだけでアレンジのされ方が大きく変わっちゃうのが面白いですね。最近のリメイクはアニメ寄りがほとんどですが。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ