ポスト

日本の今の曜日は西洋由来なので、割と歴史は浅い(150年ぐらい)。 それじゃ、それ以前は?と思ったら、いわゆる六曜(大安とか友引とか)が使われていたらしい。 あまりに身近過ぎて、改めて考えることはなかったよ。

メニューを開く

Maestro Kongoh@KongohMaestro

みんなのコメント

メニューを開く

西洋の暦が導入されても、もっと古い中国の暦の一部が残っているのがいかにも日本的やなと思う。 そういえば中国などアジアの国は旧正月に長期休暇をとったりするけども、普段使っている暦は太陽暦?それとも太陰暦?

Maestro Kongoh@KongohMaestro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ