ポスト

EG 1/144 ストライクガンダム等ミキシング製作 「ストライクガンダムⅡ(ヤマト隊長専用機)」 完成しました 映画には未登場の最新型ストライクを妄想して製作しました 核動力かつMA形態への可変機構搭載の新型機です #ガンプラ #SEEDFREEDOM 続きもどうぞ!(1/5) pic.twitter.com/P93pdeitpH

メニューを開く

morish/もりっシュ@O15RXnhQL8nvfYW

みんなのコメント

メニューを開く

相変わらずの素晴らしい作品✨ シード系の作品を仕上げてもこの「意図したものをしっかりと形に仕上げる」 引き出しの素晴らしさ、具現化能力には脱帽です✨✨🙌😄

ふっださん@WcXfhFk9roU9N3e

メニューを開く

ストライクガンダムⅡ完成② 映画以前の時期に、ライフリを受領前のキラ専用機としてコンパスに配備された機体という設定です 初代ストライクと同じく大西洋連邦とモルゲンレーテの共同開発で、一部ライフリの設計を取り入れつつ核動力の恩恵で高出力のストライカーを装備することが可能です (2/5) pic.twitter.com/lX8gCjYEAt

morish/もりっシュ@O15RXnhQL8nvfYW

メニューを開く

相変わらずカッコイイ

カザノさん@mh700257

メニューを開く

完成おめでとうございます👍 僕も実は映画を見てから「劇場版時点のストライク」を作ろうと構想を練っている段階なので、参考になりました❗❗ありがとうございます✨ pic.twitter.com/FpOOmvtJyP

逆神 里桜-第二研究所-@06XVldvdNwqFI4E

メニューを開く

完成おめでとうございます🎉 ストライクの新型に変形機構が含まれ、パーツにもライフリへの流れも感じられて良いですね。独立して飛ばせることもできるみたいだし。ほんと、どこに出てきてもおかしくない機体です✨☺️ あの世界的にはストライクは相当恐れられてると思うから、威圧感すごそうです。

パフュ@009Labomen

メニューを開く

かっこいいです! 無敵のヒーローではなく、あくまで現行機の延長線上にあって性能を上げられる限り上げた機体なんだと思わせる姿がすごく頼もしい……きっと開発の職人技が詰まっている…… ストライカーの渋めなカラーリングも好きです。翼先端の色が左右違うのも戦闘機らしくて素敵……!

メニューを開く

完成おめでとうございます! EGストライクベースなんですね バランス調整もあって、かっこいいです 新型ストライカーも、いい感じですねー コレ、1週間で制作したんですね とても自分には無理です💦 いつもながら、センスに脱帽です ( *˙ω˙*)و グッ!

なおナオ🍀🍀🍀@naonaodesu3

メニューを開く

完成おめでとうございます! 核動力のストライク! アップデートや後継機を思わせる 設定と可変機構とかっこよさ!1週間でこのクオリティはすごすぎます!

サマー@DuM's@inB5oqfPtvNDNGj

メニューを開く

完成おめでとうございます‼️いつもながらすごいかっこいいですね‼️

シグII@sig2zaku

メニューを開く

完成おめでとうございます!!😚✨️ しっかりストライクの後継機感が出る各ポイントがあってめっちゃ良いっす✨️ I.W.S.PIIも見た目ごつ盛りなのに装備して全く違和感感じないの凄いです!!

駆け出しレオン〜@reon_reon0616

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ