ポスト

#昭和63年(1988年)5月 長崎県 #佐世保駅 にタイムスリップ! 佐世保や平戸の良さを知ってもらおうと 県北観光宣伝隊が特急に乗って出発! この年の3月にデビューしたばかりの 佐世保-小倉間を運行する特急列車 さて、「この特急列車」は? #ユウガク #長崎 #昭和の日本 pic.twitter.com/fx03QWvPwN

メニューを開く

ユウガク@yugakujimukyoku

みんなのコメント

メニューを開く

オランダ村特急

ぽんがし@モモカ・ステラ@pongashi1006

メニューを開く

「オランダ村特急」

KAMOME 885@KAMOME8857

メニューを開く

オランダ村特急! ディーゼル特急なんですが、史上初、電車との「動力協調運転」つまり途中まで連結された特急有明とオランダ村特急、どっちも先頭の運転席からコントロールして走るという画期的な列車でした。 このキハ183系1000番台は、その後転用を繰り返し、今はあそぼーい!として走っています。 pic.twitter.com/s8RdWs2JXw

つばめ@描き鉄(転生):787.TSUBAME@type787tsubame2

メニューを開く

特急シーボルト及びオランダ村特急【車両はキハ185系元JR四国からの車両を改造車両】です‼️大村線・佐世保線唯一無二の特急車両です‼️自分は佐世保駅で見たことがありますよ‼️

山中幸雄@MVp6P8i6BBa0Eiq

メニューを開く

オランダ村特急ですね

red-dcexpress@DcexpressRed

メニューを開く

オランダ村特急

けんちゃん@kentyan_48

メニューを開く

オランダ村特急。途中までは485と連結し運転

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ