ポスト

(救われるかも…) ほんの少しの希望だった。 でも、駐車場からは ○○店と書かれた文字はみえなくて ここがどこだか分からないと伝えると わかったらまた連絡して そうじゃないといけませんと言われた。 (コンビニの店員さんにたすけてっていおう) (でも、店員さんって頼りになるの?…

メニューを開く

いくみ⛑️防災女王@193fp

みんなのコメント

メニューを開く

事件が明るみになったとき 『抵抗してこ〇されたひとも実際にいるのよ 叫ばなくてよかったの。助かってよかったの!』 取りしらべを担当した刑事さんが あたたかい手で私を包んでそういった。 もしあのころにiPhoneの緊急通報の機能があったら たくさんの人が救われたのかもしれない。…

いくみ⛑️防災女王@193fp

メニューを開く

私もラブホに連れ込まれそうになったことあります。手に傘もう片手にはガラホ。腕を引っ張られてやめてください、困ります!と言うも100メートルくらい先のラブホに連れ込まれ、部屋を選んでる好きにカウンターの受話器をあげた。奥からスタッフが出てきて逃げようとしたから、

ろいやる@roynanoka

メニューを開く

『ら』と云う映画があります。 監督の実体験を元にした映画で、連れ去り事件の被害に遭ったものの、警察は動かず。 捕まらなかった経験で、犯人がどんどん凶悪化していきます。 その事で、犯罪被害者になった恐怖、二人目以降の被害者が出る事を止められなかった自責の念などが描かれています。

青の荒川@ZumdMwQF5JqbJUG

メニューを開く

警察に電話かけたら、此方の居場所直ぐわかるけどね(´-`).。oO

がちょびん日本保守党🇯🇵🇹🇼@strike_spaltan

メニューを開く

警視庁なら逆探知が出来る筈ですが? 和多志も昔から事故などで110番通報したら、場所が解らなくても、おおよその位置は警視庁は知ってました! pic.twitter.com/hAgMw4KKnB

佐々木 真吾 a.k.a サスケ@BtWMZjVAhCSFtmC

メニューを開く

恐ろしい体験ですね😨 その状況で冷静な判断ができた事が生死を分けた事になったんですね。 確実に助かる状況だと分かるまで加害者を刺激しない。 ほんとこれが一番大切だと思います。

さっち(seipc)@seipc1

メニューを開く

複数人で寄り道もせずその頃はスマホもなく 親には友達の家に泊まったとしか言えず 脅しは同じだけどあとからも死んだ話は聞かなかったな 手慣れてたようだしほぼ未成年集団のそんなレベルの犯罪が多かった時代かな

ゆり@yurimood

メニューを開く

夜中にイヤホン付けてスマホ見ながら歩いてたん?🥲

メニューを開く

コンビニは強盗対策で監視カメラ、直通ボタンとかあります。カメラ写ってるのに犯行に及ぶ確率は大きく低下すると思います

メニューを開く

冷静に判断できる力があって、ほんとにすごいです。 ひと気のないところで羽交締めにされた時、振り解いて前だけ見て全力疾走するだけで必死でした。 何も考えず、怖すぎて振り返れなかった。 助けて〜!なんて、絶対無理

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ