ポスト

#報道特集 日下部氏 「これほど長期間にわたって放置された被災地というものを、私、見たことがありませんね。こういった事というのは、考えてみれば東京や大阪などでは絶対ありえないことですね。裏を返せば、やろうとすればできること、これが能登では行われていないんじゃないかと」… pic.twitter.com/KOh04FxTuB

メニューを開く

但馬問屋@wanpakuten

みんなのコメント

メニューを開く

5ヶ月経過しても、水道がまだ出ない所がある現実‼️。 日本の政治は、酷過ぎ‼️ 外遊に行った首相、岸田氏の神経がわからない‼️

齋藤千津子@ScLU6FYAhNI6dDq

メニューを開く

七尾で被災し、能登各地でボランティアやってる者です。 水道が復旧して初めて重機が使えるので6月から瓦礫撤去が始まるそうです。 赤札、倒壊家屋を全撤去し切った後の更地に政府が何かしてくれるのかが問題かと。相当数が流出。このままでは能登に多くの空洞が残るだけです。 pic.twitter.com/PIfLfpY3yf

ヒカル@日本大好き@menhel30yaers

メニューを開く

総理に対して行うれいわの国会質疑を思い出す。本気でこの地を復旧する気持ちは自民党には無いのか。今だに水が供給されず、風呂も日々自衛隊による支援で入れる状況だったのには驚いた。見せかけだけの党である事が良くわかる。

政権交代直前自民党へは投票しないよぉ(犯罪集団はなぜ罰せられない)@ssa62344

メニューを開く

仮に東京や大阪でも相応の復興支援はせず信者と目立つところだけ修繕してやった感演出の可能性が高い 大阪ではいまだにブルーシートを見かけます 自民党系を支持すれば今も不十分ですが、有事の際はもっと酷い目にあい災害関連死が激増するでしょう 自民党支持の石川でさえこうなのですから

next calendar@yesparentgacha

メニューを開く

ここまで放置すると、何か意図があり、救済しないのではないか、と思ってしまう。 この地域の人が流出した後、この土地を使いたい人達がいるのではないかと。もちろん憶測です。 そんな考えが浮かぶほど、政府の対応は、人々がこの地域で生活出来ない様にしている様に見える。

メニューを開く

地震発生から5ヶ月以上たっても、未だに被災地は放置されて、復旧の兆しも見えないのに、県知事も被災地復興より大阪万博に力を入れてて、怒りと共に呆れるばかりです😡

朝野 陽子@shiseinokoe

メニューを開く

自民維新タッグの馳浩知事の結果

おでん@minmotom

メニューを開く

石川県知事が、復興より関西万博に力入れてるからですね! #復興より万博の馳石川県知事

Matsubara_W_1980@Wataru_1980_

メニューを開く

能登に復興の端緒さえ見えないのに呑気に(とても急ピッチとは言えないという皮肉も込めて)万博を準備中。メインテーマは命輝くであるにも関わらず来場者の数を稼ぐ為、児童に逆八甲田山の行軍をさせようとしている。テレビはその行軍の様子は報じずに「熱中症に注意」と軽めに呼びかけるのだろうか。

西田昭弘@qrr8956tgb

メニューを開く

被災地が東京だと、5ヶ月も放置されたままでしょうか?これは、一種の差別です。政府・与党は、能登地方の復興は最優先事項ではないんです。 あっ、裏金問題を揉み消すのが最優先事項でしたね。次が政治献金規制関係。自分たちの懐に入る金の事しか考えてないんです。

けんけん@kk19671018

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ