ポスト

日本のアジサイと西洋アジサイ、さらに日本のアジサイをヤマアジサイ系、ガクアジサイ系に分類し、栽培エリアを分けています。アジサイだけでも180種類、2,500株を系統的に栽培展示する京都府立植物園は、季節ごとにさまざまな花が溢れるアカデミックな「生きた植物の博物館」。#京都府立植物園 pic.twitter.com/vfK6VYtuS7

メニューを開く

なからぎの森の木の精bot@botkinosei

みんなのコメント

メニューを開く

京都府立植物園のアジサイ園では、京都府美山町堀越峠が原産のミヤマヤエムラサキなどヤマアジサイ系から咲き始めています。 トチュウやフウなど古木も多いエリア。誰が木陰をつくっているのか、木陰の主も探してみてください🌳🌲 #京都府立植物園

なからぎの森の木の精bot@botkinosei

メニューを開く

咲き始めましたか。これは見に行かねば(*^^)v

メニューを開く

そんなに種類あるのですね!!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ