ポスト

社会人が学ぶ時間は1日たった7分。私も5年前は何も学ぼうとしていなかった。今は毎日学びだらけ。ライターとして使いたい言葉。初めて見た英単語。キーワード検索で出てきた情報。学ばなきゃと思うのではなく、好奇心で知ったことの方がよく覚えてる。社会人は強制されないからこそ学ぶ気持ちが大事。

メニューを開く

ベンジャミン@0→1を応援するライター@benjamin_mytabi

みんなのコメント

メニューを開く

ホントにそうね。学ぶの楽しいっで学生時代に知りたかった☺️

くらみか®︎@mikaishikura

メニューを開く

ベンジャミンさん、確かにお勉強してる人が少ないイメージ。 少数派でいられて良かった😆✨

まる。|50代からのショート動画@maru3nyans

メニューを開く

学校を卒業すると学ばなくなる人も多いですよね💦自由だからこそいろいろ勉強したいです✨✨

アオイ│ビジネスハック@aoi_consultant

メニューを開く

7分!! 短い!! 読書すらできないぐらいですねwww

だん学長|好きを仕事にする人@danjoyuichi

メニューを開く

ベンちゃん 気になったら調べるくせをつけておくと良いですね😆✨自然と身につきます🙌🏻

まや|話しやすい人@maya_fitness413

メニューを開く

ベンジャミンさん 社会人の学び方の変化は素晴らしい進歩ですね! 僕も自発的な学びの大切さを感じます✨👍

とくまる│エアコン&給湯器のプロ@setsubi_toku

メニューを開く

ベンジャミンさん、おはようございます☀ そのような意味合いでは、学ぶ姿勢を失くしたらおしまいですね😨 そもそも、我々がこの世に生まれてきたのも、その人生で克服したい課題や学びのカリキュラムがあるからこそですからね🏫

美文字エンターテイナーM@M18229688

メニューを開く

ベンジャミンさん すごく共感するな!好奇心って本当に大切だよね♡

ちんサロ君㊗️3周年@tinsalo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ