ポスト

自分たちのことは猛スピードで決めるのに国民が苦しんでようがダラダラ渋る政府って最悪ですね 自民・木原誠二氏 電気料金の値上がり、政府の補助金は「5月で1回やめて、状況を見て臨機応変に対応を」sponichi.co.jp/entertainment/…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

臨機応変な対応? それでは 再エネ賦課金と消費税を即時撤廃していただきたい。 臨機応変な対応、できますよね?

メニューを開く

これから暑くなるのに補助金打ち切るとはね。 夏の間こそ補助金が必要なのだが。 それから能登の被災者が真夏で大変だろうから、エアコン使えるように電気、水道の復旧を急いであげてはどうでしょうか?

satuki2号@sy833653

メニューを開く

ほんまそれ。 国民に必要なもの、必要としているものは“慎重に検討する”というパフォーマンスだけで、国民には不要なもの(増税)必要としてないもの(ワクチンやマイナンバーカード昆虫食等)はすぐに即決して勝手に決める。 あほなん?

メニューを開く

電気料金の値上がり、政府の補助金は「5月で1回やめて、状況を見て臨機応変に対応を」 爆上がりするの分かってて 選挙前になると「電気料金の補助金出します。これだけ安くなります。」と大々的に言って選挙対策に使うんだろうな。

雅(みやび)@w62CashhOwxUfst

メニューを開く

公金を私物化する財務省の犬🐕

ばなな@harmonixy

メニューを開く

そりゃ、自分たちは氷代もらってるから余裕でしょ。 税金から500万 納めた国民には4万

のびのび太郎@nonbiri_tro

メニューを開く

いつまで裏金脱税犯罪組織自民党をのさばらせるつもりだ日本国民😡😡😡💢💢💢‼️‼️‼️

メニューを開く

これも恩着せがましく『我々自民党が補助金を再開したから電気料金が安くなったんや』作戦でしょ😡

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ