ポスト

昭和の時代は、「場面緘黙症」なんて、幼稚園や学校の先生ですら、ほとんど知らなかった ので、かえってただの「声が出ない変なやつ」 でも今って「わたしは緘黙だから」ってなってしまうよね それって、本人にとってはいいのかどうかわからない

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ごめん続けてまた余計な事を考えた 場面緘黙症は、話さないという意思を選択して話さないのではなく、話したくても学校などで声がでない、だから「選択性緘黙症」とは呼ばれなくなり「場面緘黙症」と呼ばれるようになったが わたしの場合なんですが、「自分は喋れないから喋らない」と

メニューを開く

けど、緘黙が辛いのは今も昔も同じ 大人でも子どもでも同じ いや大人の緘黙はさらに深刻だと思う 治っただけでも幸せかもしれないと思うと申し訳ない気持ちにもなる

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ