ポスト

DD51の0番台は重連時に総括制御ができない、というだけで重連自体は蒸機みたく協調運転すればできなくはないですね。 山陰本線でそれをやっていた明確な記録は見つかりませんでしたが、他地域では記録があります。 nihonisshyu.blog.fc2.com/img/img238att.…

メニューを開く
Koseiji@Koseiji221

米子時代の姿を製品に入っている番号・DD51 39号機で見比べてみると・・ js3vxw-02.cocolog-nifty.com/photos/jnr_dd5… ↑非公式側 運転台後部の固定窓が車体色=埋まっているのが分かります。 toyokeizai.net/articles/photo… ↑公式側 こちらは窓の反射が見えるので埋まってなさそうです。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ