ポスト

米と小麦どっちが主食か? は、古代~中世までの宗教の成り立ちや社会構造にも関わっていて小麦地域だったキリスト教圏と米地域だった日本~中国~インドで宗教の成り立ちが大きく事なるのも無関係ではないです 古代でも米は20~30倍、小麦は1~5倍。小麦一本育てて一粒収穫は育てない方がマシまである

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

上で減反は廃業するというのはこのためです。田んぼの減らした土地では小麦を育てるのにはあまりに狭すぎるし、小麦を育てられる程の土地は基本的に日本にない(実際日本の小麦の主な輸入先は土地が広大なアメリカ、カナダ、オーストラリア)

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ