ポスト

出生数60万台見えてきたけど、10年前の2014年まではまだギリギリ100万人超えてたんだよね。 ここまで減ってきて対象者も少ないのに、年少扶養控除は復活させないし、子育て支援に所得制限したり、財源がないって言ったり、少子化対策じゃなくて少子化促進支援みたいな感じになってるの本当になぞ。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

【年金】 「1番辛かったのは子育てやけど...」 元設計関係、85歳、男性の声 #年金 #年金生活 #年金制度 #老後 #老後の生活 #インタビュー #子育て pic.twitter.com/iMNH0a1MUg

【年金】街頭インタビューチャンネル@nennkin_

メニューを開く

今でさえ、けっこうな数の若者が介護業界に従事してて、それでも人手不足言われてるのに、もうここまで出生数減ったら民間の介護は絶望的じゃない?うちの親は介護施設に入れないと思うと、破滅しか見えない😰子どもが社会人になって、ようやく育児から老後資金を貯めるフェーズになる頃に

メニューを開く

日本の少子化が進むと、誰か得をするのだろうか? 国力が弱くなると🇺🇸にとって都合が良かったりするのだろうか?

メニューを開く

20年後、団塊ジュニア世代が後期高齢者になり始めるころには介護施設は人手不足で手が回らなくなっているという未来しか見えない。 今、コンビニに来てる外国人がそちら界隈に行くことに行ってくれるのか?運送・運輸業界など人手不足を乗り切れるのか?…

ちあり🐏💕@chiari_hitsuji

メニューを開く

本当に児童手当の対象者は減ってるんだよねぇ… 16〜18まで増やしたとして300万人、生まれる子供は30万減ったとして90万人 そこから、16〜18までの扶養控除減らすんだから予算としては殆ど変わらなさそうだが、さらにこれに子育て支援金で徴収するのよね…

℘ ᴅᴀʀʏ@IBRD_

メニューを開く

無理矢理日本を衰退させたいとしか思えませんね。。

♡ブリにゃ♡@Umitanmanman

メニューを開く

政府は移民を入れようとしてるけど「違う、そうじゃない」です🥺

爆益戦国がんばルー子@まだまだ冬眠中bot@invest_ganbaru

メニューを開く

国のせいにしたがっているけど、出産適齢期の時って仕事にも慣れて自分の時間も上手く取れる様になって、収入も増えてきてその暇と金を使って遊びたい盛り。なのに子供なんて産んだら昼夜関係なく泣き喚かれて💩垂れまくられる。そんなの冗談じゃないわよ!っていう事もかなりの要因なのでは?

メニューを開く

中国のジェノサイド

ろっく@しゅまほトレーダー【iMO】@mistbindlock

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ