ポスト

今回の帰り道、初めて東山道の時代から続く古道を通ってみた。ここは下野国(栃木県)と陸奥国(福島県)の国境にある「追分の明神」。坂上田村麻呂や源義経の時代から残る峠の神様が祀られている。 「白河の関」はこの峠を北へ下った陸奥国の平地に置かれていた。 ↑ 大学は日本史専攻でした pic.twitter.com/asayjVUxdO

メニューを開く

あきポタ🌗@akipota

みんなのコメント

メニューを開く

お詳しいわけですね✨️ 素晴らしい👍✨ 古の神社…厳かですね⛩

たかっちょ@arthur18410

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ