ポスト

16年程前にドイツにワーホリ行ったけどその時ですら、ドイツ語ちょっと英語ちょっと位の言語能力者なんてほぼバイト先も無かったよ。 こんな記事今更だよ。 円安「出稼ぎ」のワーキングホリデー活況 飽和状態で仕事なく、手薄支援… news.yahoo.co.jp/articles/a7391…

メニューを開く

めいめいのつぶやき@memetannomama

みんなのコメント

メニューを開く

カッコいい〜😍 超小心者なのでワーホリ行ける人たち尊敬しています…!昔ですけど仲の良い友達が近場の🇦🇺行ったのでさえ『生きて帰ってきてね😨』ってなるほどでした…(昔はかなりの海外恐怖症だったので…) いや勿論無事に帰って来ましたけど…。 でも今の若者もチャレンジ精神大事ですな…!

ほーじ茶🔰7/19ダイプリ8月ベリッシマ@KinKotai7

メニューを開く

ドイツ語ネイティブですら仕事探してたりするんだし、ワーホリの人雇うリスクの方が大きいんだよ。一年せずに辞めてくし週で働ける時間制限あるし。 友人ですぐバイトが決まった子は彼氏がドイツ人でワーホリ後もこのままドイツにいます!発言した人だけだったわ。

めいめいのつぶやき@memetannomama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ