ポスト

長徳の変で没落することになる伊周だが、彼の子供達は許され、長女の子孫が頼通の孫・師通に嫁いで嫡男・忠実(平安後期の摂政・関白)を産み、摂家に伊周の血を遺した。 また、子の1人が児玉氏の祖となり、日露戦争で活躍した陸軍参謀長・児玉源太郎はその子孫と言われている。 #光る君ヘ pic.twitter.com/gDVZATrich

メニューを開く

右衛門佐@Bando0817

みんなのコメント

メニューを開く

ただ児玉惟行が伊周の子というのは後世の創作っぽいですが。(実際は伊周の郎党か?)

高杉 春風@源朝臣壱岐守吉之助 5/29伊地知虹夏生誕祭@Harukaze6735

メニューを開く

また、後鳥羽上皇や仲恭天皇(後鳥羽上皇の孫)が承久の乱によって配流された後に即位した後堀川天皇も伊周の女系子孫にあたる。 #光る君へ pic.twitter.com/njuyXD1Hbb

右衛門佐@Bando0817

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ