ポスト

ちなみに!大学3年からは三◯であったが、2年生までは横浜の日◯にキャンパスがあり、そこにある商店街で購入したのがこちらのPCエンジンDUO-Rである。 最初に購入したのがマクロス、次に購入したのが宇宙戦艦ヤマトであった。94年ごろだったと思う。 ちなみに今もPCエンジンは動きます。 pic.twitter.com/3LCQJFKufZ

メニューを開く
ゴディちゃん@koukou_0830

なにしろ宇宙戦艦ヤマトはすでに過去の作品であり、私の周りにはヤマトークする人もいなかったが、着実に私の中でヤマト熱が高まっていった。 まず、着手したのが宇宙戦艦ヤマトのLPを集めることだった(CDはごくわずかしかなかった)。 幸いにして我が母校からは三田線で一本で神保町に行けた。

ゴディちゃん@koukou_0830

みんなのコメント

メニューを開く

私の方はメガドライブの方を愛着が湧いてすまん…。

マイケルたかお@yukesnpl

メニューを開く

あの頃はゲームボーイでもヤマトのソフトが発売されてましたね。 PCエンジン版は勿論遊びました。 バラン星の人工太陽を波動砲で撃つステージが印象深いです(^_^)

新ぜんたろー@lingmuminm24120

メニューを開く

ほんと余談が続きますが、PCエンジンの「F1サーカス スペシャル」は本当に名作でした。これほどまでやり込んだゲームはありません。 今の技術によるビジュアル、サウンドで、このゲーム内容のまま(F1レーサーは現在のものに変更して)発売してほしいゲーム。それだけストーリー性もよかった。 pic.twitter.com/iSxuEMv9pe

ゴディちゃん@koukou_0830

メニューを開く

↑ちなみにちなみに。本日、駿◯屋でPCエンジンDUOがとんでもない価格で売られていました(売らんけど)。 パッケージ付きだったからかな。

ゴディちゃん@koukou_0830

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ