ポスト

【どアタマの体操✋】 今日は百人一首の日です。 小倉百人一首の1番目として選出された和歌 「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ 我が衣手は露にぬれつつ」 これは、天智天皇が福岡県のとある場所で詠んだと言われています。 それは次のうちどこでしょう? #RKBラジオ #グローアップ

メニューを開く

田畑竜介Grooooow Up【RKBラジオ】@rkbgu

みんなのコメント

メニューを開く

母・斉明天皇と共に現・朝倉市に来た 中大兄皇子が 「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ 我が衣手は露にぬれつつ」と詠んだのですから 名義は「中大兄皇子」とすべきと思いますが、 何故か「天智天皇」になっています。 残念!!!

メニューを開く

正解は①朝倉市 朝倉市の木の丸公園に歌碑があります。 「秋の田の近くの仮小屋の苫の編み目がとても粗いので、私の袖は露に濡れていくばかりだよ」という意味で訳されます。

田畑竜介Grooooow Up【RKBラジオ】@rkbgu

メニューを開く

町村合併後~広域あさくらArea, どの辺に歌碑あるのでしょッ!? しかし🪣バケツひっくり返したくらいの雨の降り様でしたなぁ 昨夜は~ 🌧 夏を乗切る為に諫早~届いた大蒜をOliveoil漬け🧄🧄🧄🫙 #グローアップ pic.twitter.com/gxelsGUFSK

🦅Demoiselle crane, kazakh step@HHamabo

メニューを開く

①ですが、タップ間違えました。②

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ