ポスト

4楽章,第1主題&コラール主題の再現結尾のダウンボウとmolto ritenutoの活かし方も痛快で,オケ全体が肩で息をするよう。前半楽章の静動の対比,スケルツォの運動性も見事,tuttiで重く槌を打ちつつva&2ndを鋭く強調し全く弛緩せず。この5番の彫琢から考えると来月都響の9番4楽章は相当壮絶になるのでは…! pic.twitter.com/A66iwOUOju

メニューを開く

Takuya Hiraoka/平岡拓也@takupon68

みんなのコメント

メニューを開く

前半は児玉桃を迎えてモーツァルトpf協奏曲第21番。作品の屈託ない明るさをインバルはシンプルに引き出し,音楽の重心は基本低いがフレージングが軽やかで即興性もある。独奏は端正な打鍵と力強いcadenza,緩徐楽章はオケ共々清澄な世界に。終演後お話聞くにソリストから見ても翁は異常に元気らしい(笑) pic.twitter.com/UyY6hLUIcV

Takuya Hiraoka/平岡拓也@takupon68

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ