人気ポスト

1日2トンのメタンガスが夢洲で生成されるって、バイオマスエネルギーとして使える量だぞ。 ↓ トホホすぎる大阪万博 “無料招待”希望する小中学校1つもない市も…昨夏にはメタンガス「1日2トン噴出」報道で“皮肉”寄せられる | Smart FLASH/スマフラsmart-flash.jp/sociopolitics/… #SmartFLASH

メニューを開く

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中@mori_arch_econo

みんなのコメント

メニューを開く

面積比から薄すぎてバイオマスには使えませんが、炎上爆発はします。 ようするに、最悪の土壌公害物質なんです。

Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado

メニューを開く

どういう計測でメタンガス1日2トンなのか知りませんけれど、2トンだと新型クラウンクロス一台分ぐらいですね…あの広大な敷地に。クラウンがぽつんと一台あるとこを想像した。 ちなみにゴミ焼却施設のある舞洲ではリサイクル発電されています。

メニューを開く

万博の主要交通手段になるEVバスの会場駐車場が特にキケンかも 各国でEVバスの炎上爆発が散見される中でメタンガスで駐車場爆発火災発生などしたら・・・

minimum&mute@Antiquetype

メニューを開く

もうここから出てるメタンガスでガス発電機回して。 それで夢洲万博の電気を賄おうよ

浦賀博稀@hirokiuraga

メニューを開く

松井氏が夢州の危険性を理解せず、有効活用だけで強引に決めた結果です。 今回のガス爆発は幸い怪我人が出なかっただけ良かったが、次どうなるかです。

メニューを開く

木製リングが、巨大なガスコンロになるのに十分な量です。

RINN(林 康弘)【寸劇の暇人】@RINN0222

メニューを開く

夢洲の場所にもよるのでしょうが 浚渫土砂、建築残土、一般ゴミ? じつはとんでもない怪しいゴミが埋められてないのかな

年中夢中@engrosser_Yg3

メニューを開く

令和の万博、爆発するのは芸術では無く会場だった…

メニューを開く

『“無料招待”希望する小中学校1つもない市も』って交野市のことかな。大阪府の市町村っていくつあるのですか。 『メタンガス「1日2トン噴出」』って本当ですか。

メニューを開く

ちょっとしたガス田があると思うと、メガソーラーを並べるよりお買い得の物件かもしれません。

啓吾郎@kei56

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ